アドベントカレンダー8日目です。キングです。
気持ちいい日曜の朝ですね。おはようございます。
我が家でもアドベントカレンダーを買って、毎朝の開封をキャッキャしながら楽しんでいます。
なんの記事を書こうか、かぶらなさそうなネタを考えていたら、Notionのリリースノートのページにいました。
せっかくなのでNotionのリリースノートと一緒に2019年を振り返っていきます。
Notionのあの機能がリリースがされたのこんな最近なんだーとか、結構前だったんだな、とか。
当時のことを思い出しながら、コーヒー☕️でも飲んでくつろぎましょう。
あ、ちなみに新しいアップデートから遡る順番です。
🍂11月
- パスワードでログインする機能ができた
ワンタイムじゃないパスワードでログインできるようになりました。

My Accountから設定するとできます。

最初Notionを使い始めたときはパスワード設定しなくていいの...?と心配になったものです。
今ではワンタイムの方がパスワード管理しなくていいので好きです。(ずっとログインしてるから滅多にログインし直すことがない。
🍁9月
- SAML SSO登場
EnterpriseプランでSingle-Sign-Onができるようになりました。

使う方は楽でしたが、管理者の設定がめんどそうでした。(やってない
続々とログインできない報告が。。。都度設定してたみたい。
- Student & Educationのプランが登場
学校のEmailアドレスで登録するとPersonalプランが無料で使えるようになりました。
無制限のストレージ容量とバージョンヒストリーもついてきます。

学生の頃に欲しかったなぁ。
- モバイルアプリがiOS13に対応
ダークモードが使えるようになりました。

iOS13も出ましたね。ダークモードの方が目に優しくていい感じ。
🐠7月
- 請求がわかりやすくなったよ
支払いの履歴とかがわかりやすくなりました。

支払ってないからわからんがな。
でもだいぶ見やすいですね😊
- テンプレートが公開
ページを作り始める時のテンプレートが公開されました。(45種類)

サイドバーの
Templetes
をクリックすると開く
英語版気合入れて作られてましたね。似たようなページを作ることも多いので、テンプレート化は大助かりです。
英語じゃあれなんで、って人向けの日本語版のテンプレートも作られましたね。(→ここから)
☔️6月
- PDFでExportする機能がパワーアップ
変な改行とか、画像の配置ずれとかフォーマット崩れとかがなくなり、データベースもExportできるようになりました。

Enterprise版ではネストしたページも出力できるようになっていて、結構便利です。
ネストした場合のExport結果

- Callout blockができた
絵文字アイコン付きのこういうやつですね
callout block
注釈とか、コメント書くのに便利ですね。
めっちゃ使います。枠だけにするとあまり目立たなくてGoodです。
枠だけのやつ
- コードブロックのInlineコメント
コードブロックでもインラインでコメントできるようになりました。
def main(): print("hello world") if __name__ == "__main__": main()
やったことなかった。知らなかった。
Notionでコードレビューしてる人は使ってそうね。
🌸4月
4月のリリースは盛り沢山でしたね。覚えてますか?
- Databaseのテンプレートが登場
DBに行を追加するときにテンプレートから追加できるようになりました。

結構使いどころがたくさん。
議事録とか書くときはこれにしとくと楽ですね。
- Unsplash Imageが登場
Unsplashの画像を埋め込むことができるようになりました。

使い慣れて忘れてましたが、今年出た新しめの機能なんですね。
これは重宝します。さくっといい雰囲気の画像が貼れるのはいいですね。
- table of contentsが登場
目次を作ってくれる機能ができました。

これまでわざわざページ内リンクを作っていたこともあったので、これができて助かりましたね。
ヘッダーのブロックをアウトライン形式で表示してくれています。
- Better cards機能
カードのサイズが変更できたりとか、画像をカードにフィットさせる
Fit Image
ができました。
デフォルトは16:9のフレームに合うようにズームしています。
ズームしすぎだよって時とか、画像全体を表示させたいときに使います。
ゆーてもそんなに使ってないですね。
- カレンダーの週初めを月曜に設定可能に
カレンダーの週の開始を月曜に設定できるようになりました。


日曜派なので使わないっす(笑
- ランダム絵文字ボタン
ページのアイコンをランダムに設定できるようになりました。

選ばなくていいから楽ですね。もっと前からあると思ってました。
- publicページの複製が可能に
ページのトップの
Duplicate
ボタンで複製できるようになりました。
ページのトップに
Duplicate
ボタンを表示させて複製できるようになりました。- Notion templateギャラリーの公開
Templateが公開されました。(→ここから) (Product Huntでも紹介されてるよ)

🌱3月
4月からNotionを使い始めたので、3月より前は未知の世界。
- Breadcrumbs(パンくずリスト)
ページの上部にパンくずリストが表示されるようになりました。

前にみていたページにすぐに戻れて便利。
それまでなかったんですね。
- Publicページの検索🔍
検索ボタンをページの上部に出せるようになりました。

- サイドバーのページの移動を安全に
サイドバーでページを移動しようとすると確認ダイアログが出るようになりました。

- サーチエンジン(Googleとか)の検索Indexingを無効化
publicページにしてもGoogleなどの検索エンジンにIndexingされないように(検索に引っかからないようにすることができるようになりました。

これね。このページのはさわれないけど。
Publicページならむしろ検索して欲しい派です。
- Evernoteインポートを手軽に
数クリックでEvernoteからインポートできるようになりました。

⛄️2月
- インラインのカラーとハイライト
インラインで文字色と背景色を付けられるようになりました。
赤色のハイライト | ←こんなやつ
これ結構使うけど、今年からだったんだ。
できてよかった機能。
- ヘッダーサイズ追加
H1 / H2 / H3 のサイズのヘッダーブロックを作成することができるようになりました。

その前は2段階だったみたい。
H2とH3のサイズをよく使います。サイズがちょうどいい。
- ファイルのリネームができるように
ファイルのリネームができるようになりました。

使ったことなかった。地味に便利かもしれない。
最後に
これで2019年のアップデートを全部振り返りました。
結構あって大変だったでしたね。。。。
知らない機能、使ってない機能があればぜひ触ってみてください。
2020年もどんなアップデートがくるか楽しみですね!!
それでは。