Notionに一本化できたもの。できなかったもの。

Publish
Publish
Tags
Service/App
iOS
Android
Webサービス
この記事は2019 Notion アドベントカレンダー 6日目の記事です。この記事は2019 Notion アドベントカレンダー 6日目の記事です。
この記事は2019 Notion アドベントカレンダー 6日目の記事です。
はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。はるしおん(Notion Tokyoでの登録名は"Yukiha Uisato")です。この度ご縁がありまして、2019 Notion アドベントカレンダーの記事を書かせていただくことと相成りました。
さて、表題の通り、私の書くテーマは「Notionに一本化できたもの。できなかったもの。」ということなんですが、その前に軽く自己紹介をさせていただきたいと思います。

自己紹介


私、はるしおんは、TRPG(Table-talk Role Playing Game.説明は割愛します)界隈に生息するTwitterユーザーです。また、趣味でTRPG関連の同人誌を発行するにあたり、Dropbox PaperやEvernote、TrelloやGoogleカレンダーといった、俗に言う「仕事効率化」系のアプリをそこそこの数試してみていました。
というかApp StoreやGoogle Play Storeの「仕事効率化」アプリのランキングを片っ端から見ては試してました。一番よく使ってたのはDropbox Paperでしたね。
そんな私ですが、ある日こんなことを思います。
🤔
もっと効率的に自分のメモした情報を纏められないものだろうか?
十分「効率化」はしてるだろとお思いでしょうが、実はこの時、仕事効率化ツールの使いすぎで情報が各ツールに散らばり、参照性が悪化していたのです。本末転倒とはこのことですね。
そんな時に出会ったのが、Notionでした。

Notionについて


偉大なる先達各位が私の書くものより分かりやすく素晴らしい説明を書いているので割愛します。要するに先に挙げたツール大体全部盛り、位の認識で良いかと。

何を一本化できたか。できなかったか。


で、本題です。まだNotionを使い始めて日の浅い私ですが、私なりの使い方でNotionを使った結果、何をNotionに一本化できて、何ができなかったか。ということを書いていこうと思います。

Dropbox Paper

→一本化できた
NotionにはPaperからのインポート機能があるのでかなり楽に一本化ができました。元々の使用用途であった複数人での編集も問題なくできており、これだけでも御の字、という感じです。
ガントチャート?私は使っていないので無問題です。聞くところによるとNotionへの実装予定はあるらしいので、期待してもいいかもしれません。

Evernote

→一本化できた
これもインポート機能のおかげで難なく一本化ができました。それどころかクレジットのおまけ付き。この為にEvernoteのアカウント作ってインポートしてもいいかもしれません(言いすぎ)。
さらに、Evernoteからの移行において一番の障壁になる「Webクリップ」がNotionでも使えることで、一本化の障壁はとても低いものとなっています。

Trello

→一本化した
フルページとインラインの2種類のデータベース表示に少々戸惑いましたが、これのおかげでTrelloよりも自由度の高いボードの設計ができるようになりました。
課金しなくてもカレンダーとカスタムフィールドを一緒に使えるのは素晴らしい限りです。
問題があるとすれば、特定の日付や時刻に鳴らせるリマインダー機能が無い。という点ですが、そこは別途カレンダー等でカバーしています。

Googleカレンダー等のカレンダー

→一本化できなかった
残念ながらこれは前述のリマインダー機能が無いことが致命的に働いたパターンです。データベースのカレンダービューを活用できればよかったのですが、リマインダーの使えないカレンダーは私の使い方にはマッチしませんでした……

Todoist

→一本化できた
これは問題なく一本化できました。タグとリンクドデータベースを使用して、プライベートとオフィシャル両方のタスクを纏めたページを作れるのは便利です。

Airtable

→一本化できた
これも簡単に一本化できました。データベースの機能そのままです。あとは引っ越しが少々手間なのが問題でしょうか。

JIMDO(ホームページビルダー)

→一本化した
今お読みになっているブログ、ドメインを確認してみてください。
https://www.notion.so……
となっていますよね?そうです。私の個人ブログもNotionに移行できたんです!
ぶっちゃけ使い心地もコンテンツをMarkdownを使って記述できる分、Notionの方が優れていると感じています(Markdown大好きな個人の感想です)。
弱点はhtmlの埋め込みができない事。TwitterやYouTubeの埋め込みはNotionでサポートしてくれているのでできるのですが、Googleアナリティクスやクリエイティブ・コモンズのライセンス証が埋め込めないのは人によっては致命的に選択できない理由になるでしょう。
なお私は諦めました。アナリティクスで分析するほどの来訪者数はいないので……

おわりに


Notionアドベントカレンダー6日目の記事は以上となります。
さすがに私のようにここまで色んなツールを使ってとっ散らかして、という人はまず居ないと思いますが、複数のツールを使って情報が散らかってしまった人に向けて、「Notion部」主催のmeetupのタイトルを以て、締めの挨拶に代えさせていただきます。
「それ、Notionでできます」