社会状況が悪くなっていると思い込む「ネガティブ本能」が危険な理由 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト

★★★:バランスよく議論できる
★★☆:意見を吟味する
★☆☆:客観的情報
☆☆☆:議論用ではない
☆☆☆:議論用ではない
ある特定のオピニオンが述べられる
ある特定のオピニオンが述べられる
いつ登録したか
Sep 22, 2019 01:00 AM
オピニオンが含まれない
オピニオンが含まれない
カテゴリー
両論が併記される
両論が併記される
事実ベース
事実ベース
立体的(多角的)
立体的(多角的)
考察的・思想的
考察的・思想的
複数のオピニオンが含まれる
複数のオピニオンが含まれる
調査、データ、観察的
調査、データ、観察的
notion imagenotion image
子どもの生活安全度が向上してきていることは確かだ(画像はイメージです) HRAUN/iStock.
<突発的な事件やセンセーショナルな報道によって、社会が悪くなっていると思い込む「ネガティブ本能」が働きやすくなる>
今年5月、川崎市登戸で通り魔事件が発生し2人が犠牲となった。そのうちの1人は登校中の小学校6年生の女子児童だった。
「どんな世の中になってしまったのか」と人々は恐怖におののいている。監視カメラ網を張り巡らせ、登下校の児童にはできる限り大人が付き添うべきだ、という意見も出ている。子を持つ親にすれば、そう言いたくなるかもしれない。
これは1つの事件だが、凶行の犠牲になった子どもの数は統計で分かる。厚労省『人口動態統計』の死因統計に「他殺」というカテゴリーがある。最新の2017年の統計によると、他殺による0~14歳の死亡者数は29人となっている。
「1年間でこんなにも多くの子どもの命が奪われているのか」と憤慨する人もいるかもしれない。だが、70年ほど前の1950(昭和25)年の統計で同じ数を拾うと732人となっている。現在の25倍だ。戦後間もない頃は1年間で732人、1日あたり2人の子どもが犠牲になっていたことになる。<図1>は、おおよそ10年間隔の数値をたどったものだ。
notion imagenotion image
きれいな右下がりの傾向になっている。時代と共に、子どもの殺人被害者数は減っている。むろんこの数はゼロにならないといけないが、子どもの生活安全度が向上してきていることは確かだ。